こどものための発達相談・子育て相談
おもに0歳から16歳までのお子さんの発達相談です。
― 例えばこんなご相談の場合―
「気持ちの切り替えが悪くて困っています。」
切り替えられない理由として2つ考えられます。
①「大人の誘い掛ける言葉が十分に理解できない。」
②「興味を持てるものが少なく誘い掛けに乗らない」
「どうして切り替えられないのか」その理由によって、アプローチが違います。その子なりの理由を「理解力」「社会性」「運動発達」「感覚面」などの発達的観点からアセスメント(見立て)し、その子に必要な関わりをお伝えしています。
言葉が増えない・癇癪を起しやすい・友達と遊ばない・保育園に行きたがらない・・など様々なご相談がありますが、考え方は同じ。
その行動の「理由」を理解して、子どもが必要としている関わりを知る。
そうすると「子どもに届く子育て」になっていきます。
私がご提供している「発達相談」には、こうした発達アセスメントが含まれています。
「できる」にも「できない」にもその子なりの理由があります。それが分かると子どもがより理解できます。
ご相談を通して、お子さんへの理解を深めて頂き、関わりの工夫や環境構成のアドバイスをさせて頂きます。
発達相談
・発達アセスメント
今どの発達段階にいるかを知ることができます
・家庭でできる発達支援のアドバイス
90分/8000円
(ご相談後に、ご相談内容をまとめたもの(具体的な関りの工夫ななど)をメールで送らせて頂いています。)
対面・電話・オンライン通話・ZOOM
などからご相談方法をお選びください
発達検査
・WISC4 知能検査
所要日数 ・2日間 20000円
検査・ 2時間程度(対面・ご自宅に伺うこともできます・交通費別途)
検査結果ご説明 ・1時間程度
(検査から2週間ほどお時間頂いています、対面・オンライン通話・ZOOMなど)
子育て相談
発達が気になるわけではないけれど、最近の子どもの様子が心配。
「幼稚園や学校に行きたがらない。」「兄弟に意地悪をする。」
「癇癪を起すことが増えた。」「自信をなくしているように見える。」など、お子さんの様子が気になるもののどう接していいか迷いがある。そんな時にご利用頂ければと思います。
お子さんの行動の奥にどんな気持ちが隠れているのか、発達心理の見方を交えご一緒に考えてみませんか?
0歳~16歳ころまでのお子さんを対象にしています。
45分 /3000円