発達相談

おもに0歳から16歳までのお子さんの発達相談です

言葉が出ない、落ち着きがない、かんしゃくを起こしやすい、お友達と上手く関われない など
お子さんの育ちの「気になること」から、 お子さんはどんな子なのか、今どのような発達の道を歩んでいるのか、発達的観点からアセスメントします。

「できる」にも「できない」にもその子なりの理由があります。それが分かると子どもを知ることが、より楽しくなります。

発達相談の場は「発達障害」の診断をする場ではありません。(診断は小児科で受けることができます)
今のお子さんの様子を内的要因(発達段階)と外的要因(どのような環境で過ごしているか)から理解する場です。

発達支援

お家でできる発達支援とは、関わり方の工夫と環境構成の工夫です。

様々な支援方法がありますが、お家でできるものでなければ知っていても意味がありません。
家庭には色々事情があるものです。兄弟に小さい赤ちゃんがいたり、パパが単身赴任でいなかったり。その時その時ご家庭でで「できる」支援を、お話を伺いながら見つけていきます。

お子さんと親御さんにとって「やってみよう」と思えるsmall stepのご提案です。

また、別の機関で「発達検査」を受けたけれど読み方が分からず説明が欲しい方の相談もお受けしています。
「発達検査」の結果から、具体的な支援方法を導き出しお伝えします。



相談方法・スタイル

料金

60~90分
8000円
(ご相談後アセスメントまとめをメールでお送りします)

対面・電話・オンライン通話・ZOOM
などからご相談方法をお選びください

対面の方は、お子さんと一緒・親御さんだけ・ご自宅で・いつも遊んでいる公園で・カフェで・海で・・・など、ご相談される方がリラックスしてお話できる場所をお選び下さい。

※交通費別途・藤沢市内は無料です