子どもの心に届く子育てを
私が「発達支援」で大切にしていることは、子どもをよく理解すること。
子どもにとって自分のことを理解してくれている人がいることは、
大きな心の支えになります。
目の前にいる子どもは、どんな子なのかなと思ったら、
一緒に考えてみませんか?
私も職場や自分の子育てで沢山の子ども達と出会いながら
発達の奥深さと、心の在り様の豊かさに胸打たれてきました。
人の育ちの魅力を、ご相談頂いた皆さんと分かち合えたらと思います。
多様な育ちを理解し、受け入れ合う社会づくりを。
子どもと、大人に寄り添う発達支援から目指していきたいと思います。
くさの ひろこ
臨床発達心理士・公認心理師・保育士・自閉症児タッチセラピスト
玉川大学卒業後幼稚園教諭となり、以後20年に渡り子どもの育ちに携わる。幼稚園、保育園、公立小学校特別支援教室に勤務。30代半ばで私立保育園園長を経験「1人1人の多様な育ちを尊重する園作り」を追求する。現在は保健センターで1歳6か月・3歳児健診を担当。小児科の発達外来も担当しています。湘南在住 2児のシングルマザー
楽しく安心して相談できる場所
子どもの育ちはとても面白いものです。どんなに難しく感じる子育ても、その子を知れば知るほど「個性」という宝物が見えてきます。深刻にならないで大丈夫、気軽にご相談下さい。
子育てに「ひかり」を見つける楽しい相談の場を作っていきます。
ご相談の場所、ご相談スタイルもご希望をお聞かせ下さい。